更新日:
運転免許を取得する際、教習所は通学で行くか合宿で行くか選択することができます。なんと言っても合宿免許のメリットは、
①短期間で集中して免許取得が可能
②通学に比べて格安(※)
③観光も一緒に楽しめる
という3点が挙げられます。そんな"安い"と噂の合宿免許を更にお得に利用するコツを、WAO!!が徹底解説していきます。是非、WAO!!が伝授する格安に行くためのポイントを駆使してお得に、そして楽しく合宿免許に参加しましょう!(※地域や入校日によって異なります)
格安でおすすめの合宿免許インデックス!
まず「合宿免許」とは、自宅から離れた地域の教習所に行き、指定された宿泊施設に滞在しながら予め組まれた技能、学科教習を受講し、約2週間で卒業を目指す運転免許を取得するための合宿のこと。約2週間分の宿泊費や食事代が必要になるため、料金が高いかも…と思われる方もいらっしゃいますが、実は通学に比べて安くなることが多いです。その理由は大きく3点あります。
①効率的に組まれたカリキュラムだからオトク!
通学はご自身で教習所に行ける日に予約し教習を行うため、技能教習の空き探しやご自身のスケジュール調整に時間を割く場合がほとんど。一方、合宿免許は決められた期間の中で1日に教習可能な時限数を最大に生かして教習所がスケジューリングし、毎日教習が行われます。教習生からすれば調整をおまかせできる上に決められた期間内で卒業が可能、教習所側も指導員の調整がしやすくなり、双方が効率的にカリキュラムに参加、組めるのがメリットとなるわけです。
②パック料金だからオトク!
合宿免許は旅行会社のパッケージツアーと同じように、予め「宿泊費」「食費」「交通費」、そしてメイン料金である「教習費」が含まれたパック料金となります。個々でご予約するよりも一括で教習所が手配していることが多く、通常料金よりも割安になっています。
③安いシーズンや安いプランがあるからオトク!
合宿免許の大きなメリットのひとつに、入校する時期や滞在する部屋タイプによって料金が変わるということが挙げられます。詳しくは下の「少しでも安くオトクに合宿免許に行くポイントは?」で述べておりますが、その他にも合宿免許WAO!!で実施されているキャンペーンなども駆使すると、更にお得に合宿免許に行けるチャンスにもなります。
その他、入校特典が受けられるメリットも!
上記以外にも、合宿免許に参加すると"合宿免許を楽しめる入校特典"を受けられる教習所もあります。入校特典には温泉無料入場券やご当地グルメが楽しめるイベントにご招待、観光に行く際に使えるチケットなど、内容は様々。入校特典が付くことで結果的に料金がお得になることもあります。実際に支払う料金だけでなく、入校特典にも注目して教習所を選んでみると一層、合宿免許を楽しめるかもしれません。
ここまで合宿免許がお得な理由を説明してきましたが、願わくば”更に”安くお得に行きたいですよね。ここからはコツを伝授します。
①部屋タイプを選ぼう
最も人気のシングルルームはゆったりと過ごせて人気ですが、安くお得に合宿免許に行きたい方にオススメなのが「レギュラールーム」と「自炊プラン・食事なし」です。「レギュラールーム」は相部屋で、同じ時期にレギュラールームの部屋タイプで入校した教習生複数名とのルームシェアとなります。中にはオフシーズンに行ったら同室の教習生がいなくて一人部屋だった、なんてことも稀にあるようです。「自炊プラン・食事なし」は食事なしのプランで、キッチン付きのマンションや、食事のつかないホテルでの滞在になります。自炊プランでは基本的に朝・夕は自炊ですが、教習所によっては昼食付きの場合もあります。料理が得意な方や食事にこだわりのある方、ご当地グルメを楽しみたい方にも「自炊プラン・食事なし」はおすすめです。
②オフシーズンに行こう
合宿免許へ少しでも安い料金でく行くなら、入校する時期を選ぶのも大きなポイントです。学生の方が最も入校される夏休み(7月下旬~9月中旬)と春休み(1月下旬~3月中旬)は混み合う時期となり合宿免許のハイシーズンと呼ばれ、他の入校月より高めの料金設定となります。オフシーズンと言われる、それ以外の時期である3月下旬~7月中旬、9月下旬~1月中旬を狙うと、とてもお得に安い料金で入校できるチャンスです。ハイシーズンに比べ、大凡5万~10万円前後は安くなっているので人気シーズンから少しずらして入校するといいでしょう。
以上の2点が少しでも安くお得に合宿免許に行くポイントです。参考にして合宿免許を探してみてくださいね!
キャッシュバックチャンスでお得!
合宿免許WAO!!では「早期予約チャンス」「グループ予約チャンス」「団体予約チャンス」「学生予約チャンス」があり、組み合わせてお得になるキャッシュバックチャンスを実施中!併用で最大15,000円を現金でキャッシュバックします!対象の教習所や条件があるので、事前に確認してください。
早めのご予約でもキャンセル料無料!
早めにご予約した場合でも安心していただけるよう、合宿免許WAO!!では入校日21日前までキャンセル料無料。21日前を過ぎても、取消料をお支払いただくことで全額支払いにはなりません。
安心の最低価格保証
もしも他のインターネット予約サイトで、ご予約した同一プランが弊社のプランより安かった場合、同額に引き下げます。ご予約後でも入校前日まで保証いたしますので、安心してご予約いただけます。
バイク(二輪)の合宿免許はセールを使って安く行こう
バイク免許の取得も合宿免許だとお得に取ることが出来ます。入校したい時期にセールを実施している教習所もあるので、各バイク免許の教習所ページから確認してみましょう。また、普通車と同時に教習を行う「セット教習の合宿免許」に参加すると更にお得です。ただしバイクの場合、教習所によって入校できる時期が限られる場合があります。希望する教習所と入校月が入校可能であるか、対象でなければ通年入校可能な教習所を選びましょう。
あわせてチェックしよう!
大型(プロ)免許の合宿免許はセールや「教育訓練給付金制度」を利用しよう
お仕事で活躍する大型、準中型や大型二種などの免許も、合宿免許が比較的に安くてお得です。大型車の免許取得の場合も、合宿料金に「宿泊費」「食費」が含まれており、短期間で取得可能も可能です。さらに、大特、けん引、フォークリフトなどいくつかの車種を組み合わせる"セット教習"も実施しているので、取得希望する車種が多いと割安になります。教習所によってはセールを実施している場合もあるので、「大型車ページ」をチェックしてみてください。また、条件がありますが「教育訓練給付金制度」を利用して入校すると、4万円~最大10万円の還付金が受けられることも。詳しくは大型車ページの「教育訓練給付制度を利用できる“プロ免許”合宿」から確認してください。
あわせてチェックしよう!
他のサイトの同じ教習所で合宿免許WAO!!より安い合宿免許を見つけました。安くなりませんか?
WAO!!は最低価格保証。適応条件が確認できればご予約前から入校日前日まで、同じ教習所の同日の入校の場合、同額に引き下げます。詳しくは「全合宿免許プラン最低価格保証」をご確認ください。
入校する時期を変えるとどれくらい安くなりますか?
人気の学生の入校が多い夏休み(7月下旬~9月中旬)・春休み(1月下旬~3月中旬)は部屋タイプによって異なりますがAT車だと大凡27万円~40万円前後、それ以外のオフシーズンになると18万円~31万円前後と言われています(2023年2月現在)。そのため、オフシーズンに合わせて入校すれば、人気シーズンと比べて5万円以上、安くなる場合があります。しかし、オフシーズンと言えども安さを重視した方がいち早く人気校へご予約をするため、売り切れになることもあり油断大敵!まとまった休みを確保したら早めにご予約してしまいましょう。
合宿自動車教習所を選ぶ
普通車/AT・MT合宿免許
その他の合宿免許
検索した合宿免許教習所の『入校日カレンダー』から入校日を選んでクリック!
株式会社インター・アート・コミッティーズは、財団法人日本情報処理開発協会による「プライバシーマーク」の認定を受け、個人情報保護対策について継続的な改善、向上に努めております。
個人情報保護方針と個人情報の取り扱いについて
株式会社インター・アート・コミッティーズは指定自動車教習所公正取引協議会の賛助会員です。
当協議会は、運転免許を取得されるお客様が「価格の不当表示や虚偽の広告等のない、安心で信頼できる教習所」を選んでいただくために、公正取引委員会の認定を受けた全国組織です。弊社は、健全な発展を目指す指定自動車教習所を応援しています。