更新日:
違反点数の累積により停止処分を受けた方は、停止期間中の運転はもちろん、他の免許取得をすることもできません。
この停止期間中に運転すると「無免許運転」とみなされ、取消処分となりますのでご注意ください。
また、停止期間中に有効期間が切れる場合は、停止期間中であっても更新手続きを行ってください。行わないと免許失効となり「失効した方の再取得方法」となってしまいます。
処分期間が終了し、免許証を返却された後からご入校可能となります。
合宿免許を探す
処分期間が終了していないとご入校できません。
任意の講習「運転免許停止処分者講習」を受けることで短縮できます。
講習を受けることで、免許停止期間を短縮できる制度です。
任意の講習ですので受講した際の停止期間短縮以外に処分の差はありませんので、受講しない場合は定められた期間、運転をしなければ問題ありません。
運転免許停止処分者講習について | |||||
---|---|---|---|---|---|
講習の種類 | 免停日数 | 短縮日数 | 講習料金 | 講習日数(時間) | 持ち物 |
短期 | 30日 | 29~20日 | 13,200円 | 1日(9:20~4:00頃まで) |
|
中期 | 60日 | 30~24日 | 22,000円 | 2日(1日目16:30、2日目15:00頃まで) | |
長期 | 90日 | 45~35日 | 26,400円 | 2日(1日目16:30、2日目15:00頃まで) | |
120日 | 60~40日 | ||||
150日 | 70~50日 | ||||
180日 | 80~60日 |
※講習を受け処分期間が1日に短縮されたとしても、受講日当日はまだ処分期間内です。停止期間中の運転ですので「無免許運転」とみなされ、取消処分となります。
検索した合宿免許教習所の『入校日カレンダー』から入校日を選んでクリック!
株式会社インター・アート・コミッティーズは、財団法人日本情報処理開発協会による「プライバシーマーク」の認定を受け、個人情報保護対策について継続的な改善、向上に努めております。
個人情報保護方針と個人情報の取り扱いについて
株式会社インター・アート・コミッティーズは指定自動車教習所公正取引協議会の賛助会員です。
当協議会は、運転免許を取得されるお客様が「価格の不当表示や虚偽の広告等のない、安心で信頼できる教習所」を選んでいただくために、公正取引委員会の認定を受けた全国組織です。弊社は、健全な発展を目指す指定自動車教習所を応援しています。